「フリッパー」って何?日用品のニックネームを知っている?What’s a “Flipper”? Common Nicknames for Household Objects

あなたはテレビのリモコンを英語で言えますか?もちろん「remote control」でも通じますが、実はネイティブ達が日常で使う呼び名は少し違うのです。このブログでは日常で使う道具のカジュアルな呼び方をご紹介しています!これらの言葉を知ってぜひネイティブのように英語を話していきましょう!

2023.2.10

この記事は2分で読めます

文化
brian_with_pan

「Flipper」はある日用品の別名ですが、次のどれでしょう?

  • a. フライパン
  • b. テレビのリモコン
  • c. 照明のスイッチ
  • d. ペットの魚

妻:チャンネルちょうだい。

私:何?

妻:チャンネル、取ってくれる。

私:???

私は妻に何を頼まれているのか、まったく分かりませんでした。私の知っている限り、彼女はシャネルの香水なんて持っていないし…。もし、持っていたとしても、リラックスしてテレビを見ている最中に、なんでそれが必要なの?妻がテレビのリモコンを指さす前に、私は「チャンネル」が意味するものが何なのか、候補を色々考えました。

私:Ah! リモコン?

妻:うん、ちょうだい。

大学で日本語を勉強した後、来日しました。そして毎日日本語を話して7年間、妻と一緒になるまで「チャンネル」という言葉を聞いたことはありませんでした。

当時私が知っていた言葉は「リモコン」だけで、それから12年を経て、リモコンの別名をいくつか聞き、「チャンネル」が一番よく使われていることが分かりました。こんなによく使われている言葉を長い間知らなかったなんて、恥じるべきでしょうか。

英語でも別名で呼ばれているものがたくさんあることに驚かれると思います。会話で出てきたときに、どのくらい分かりますか。次のニックネームは、「正式名」の代わりによく使われているものです。

ニックネーム:The flipper

正式名:Remote control

実は私は友人に、このトピックについて書くことを伝えるまで、英語に「remote control」の別名がこんなにあることを知りませんでした。私が育った家では、「flipper」や「remote」と呼んでいました。このトピックを深堀りする中で、友人が「the clicker」「the thing-a-ma-jig」「the remote patrol」「the channel changer」「the thingy」 「the button」等々と呼んでいることを知ったのです。

ニックネーム:The couch

正式名: The sofa

日本に来る前、私は「sofa」と言ったことがほとんどないと思います。私の家族やほとんどのアメリカ人の間ではおそらく、「couch」が一般的です。「カウチポテト」という言葉を聞いたことがありますか。スナック菓子を食べながら、テレビを長時間見て過ごす人のことをこう呼びます。個人的には「couch」の方がちょっとカジュアルで、リラックス感があり、「sofa」の方がきちんとした感じがあるように思います。

Example: Last night I was so tired, I fell asleep on the couch as soon as I got home.

例: 昨晩 私はとても疲れていたので、帰ってすぐにソファで眠ってしまった。

ニックネーム:The mic  「マイク」

正式名:The microwave oven

これは、簡単に想像ができたのではないでしょうか。「Mic」は「microwave」の省略版です。電子レンジで食べ物を温めるときに使うおもしろい表現があります。例えば、何かを温めるときは、「nuke it」 「zap it」と言います。

Example: If your soup is cold, please pop it in the mic to warm it up.

例:もしスープが冷たかったら、電子レンジに放り込んで温めてね。

ニックネーム:A skillet

正式名:A frying pan

子どものころ、母や祖母がパンケーキや卵を焼いてくれるとき、いつも「the skillet」を使って焼いてくれたものでした。フライパンとスキレットは同じものだと思われていますが、実はちょっと違うキッチン道具です。でもほとんどの人は、同じものとしてこの語を使っています。

Example: I’m going to make some bacon and eggs. Have you seen the skillet?

例:ベーコンと卵を焼くけど、スキレットどこにある?

ニックネーム:A flick

正式名:A movie

映画配信サービスのNetflixをご存じのことと思います。「Netflix」の「flix」はどこから来ているか知っていますか?「flix」は映画の別名なのです。この語は、昔古いプロジェクターのときに、スクリーンで映像がチカチカ(flickering)していたことが由来です。

Example: Die Hard was a great action flick.

例:「ダイハード」は、素晴らしいアクション映画だ。

ニックネーム:The A/C

正式名:The air conditioner

「A/C」(エアコン)と言えば、夏場に部屋の温度を下げるときに使う電化製品ですが、部屋を暖める場合は、同じ機器であっても「heater」と言います。

Example: It’s 35 degrees in here. Let’s turn on the A/C.

例:この部屋は35度ある。 エアコンをつけよう。

今回あげたいくつかの例で、みなさんがもっとネイティブのように会話できるようになったり、英語圏の友達に「flipper」をとってほしいと頼まれたときや、古い「flick」を「couch」見でみているよ、なんて言われたときに、何のことかすぐ分かるようになったりしたら嬉しいです。

役立つ英語のヒントをもっと知りたいという方は、エクスリンガルのニュースレターにご登録いただけますので、ぜひお問い合わせください!さらに英語力をアップさせたい方は、当校の無料レベルチェックと無料体験レッスンをご受講ください長久手市のはなみずき通校みよし市の三好丘校名古屋市の伏見校の各校舎、またはオンラインで行っています。経験豊富な講師たちがあなたの語学レベルやニーズに合わせたレッスンをご提案します。いつでもお問い合わせください。お会いできることを楽しみにしています!

エクスリンガル学習メールをぜひご利用ください

私たちは、語学学習をする多くの方を全力でサポートしたいと考えています。このメールでは講師ブログや当校インスタグラムの最新記事、語学イベント「ラーニング・エクスペリエンス」のご案内などをお届けしています。メールは約2週間に1度の配信です。購読は無料となっておりますので、ぜひメールを登録して、あなたの学習に役立つ情報をお受け取りください。配信解除はいつでも可能です。メールアドレスのみでもご登録いただけますが、もし差し支えなければ、お名前のご入力もよろしくお願いいたします。