ワンポイントレッスン:Power vs StrengthPower or Strength?

「power」と「strength」、いずれも「力」を意味する単語です。では、これらのニュアンスの違いをご存知ですか?間違えて使ってしまっても、大体の意味は通じるかもしれませんが、こういった細かな違いを実践することで、あなたの英語ももっとネイティブのようになりますよ!ぜひ今すぐチェックしておいてくださいね!

2023.7.28

この記事は3分で読めます

英単語レッスン
power_strength_main

時々生徒さんが"powerful" と "strong"を同じ意味で使っているのを耳にします。これらの語は、共通点もあるのですが、実は意味と使い方に違いがあります。

一般的に”power”は、権威と周囲への影響を与えることに関連しています。リーダーはパワフルです。なぜなら重要な命令を下し、すぐに実行する力を持っているからです。

power_strength_content1
Let's read and learn!

Kishida is powerful because he and his party can make decisions that will affect the lives of Japanese citizens. (岸田総理は、威力がある。彼と彼の政党は、国民の生活に影響を与える決断をしているからだ)

Japan is a powerful country because it can influence international dynamics. (日本は影響力のある国だ。なぜなら世界の動向に影響を与えうるからだ。)

Toyota is a powerful company because the health of its business can affect Japan’s GDP. (トヨタは影響力のある会社だ。なぜなら会社の経営状態が日本のGPDに影響を与えうるからだ。)

“strength”は身体的な能力ことです。強い体をもった人は、ウエイトを上げたり、普通の人ができないような身体能力を求められるようなことをできたりします。

power_strength_content2
Let's read and learn!

Olympic athletes are the best and strongest people in a country. (オリンピック選手は国の最も優れていて、強靭な人たちだ。)

Children are incredibly strong despite their age. (子どもたちは若いにも関わらず非常に力が強い。)

With discipline, the proper diet and a professional trainer, you can become stronger too. (鍛錬と適切な食事、専門トレーナーがいれば、あなたの体も強くなる。)

精神的に強い人もいます。そのような人はプレッシャーや困難な状況を対処できます。通常そのような人たちを“strength of mind”を持っていると表現します。

power_strength_content3
Let's read and learn!

He’s dealing with a lot of problems at work and at home, but he still keeps a positive attitude. I wish I had the same strength of mind as he does. (彼は会社でも家でも、たくさんの問題を処理しているが、いつも前向きだ。私も彼のように強い精神力を持ちたい。)

最後にまとめると

  • Power is about influence.
  • Strength is about physical ability.

もちろん、これは一般的に言えることです。特別な集団の中では、この2つの語はわずかに意味が違うだけのこともあります。しかし私のリサーチでは、この2つの語は専門的な文脈で使われているときは、やはり違いがあるのです。

私たちエクスリンガルは、語学学習の経験豊かなスタッフばかりで、語学を学ぶ人々をサポートし、また楽しく学習してもらいたいと考えています。ビジネス英語、英語の試験準備、一般英語学習など、楽しく興味をそそる方法で英語学習の目標達成をサポートする素晴らしいコースをご用意しております。まずは無料レベルチェック(50分)と無料体験レッスン(50分)をぜひ受けてみてくださいね。

エクスリンガル学習メールをぜひご利用ください

私たちは、語学学習をする多くの方を全力でサポートしたいと考えています。このメールでは講師ブログや当校インスタグラムの最新記事、語学イベント「ラーニング・エクスペリエンス」のご案内などをお届けしています。メールは約2週間に1度の配信です。購読は無料となっておりますので、ぜひメールを登録して、あなたの学習に役立つ情報をお受け取りください。配信解除はいつでも可能です。メールアドレスのみでもご登録いただけますが、もし差し支えなければ、お名前のご入力もよろしくお願いいたします。